衛生管理者免許って50人以上従業員がいる職場では必ず必要となる資格です。
その為に企業では資格を持った人材を確保するのに苦労しているところが結構あるみたいです。
だから会社の命令で資格を受ける人が多いです。
比較的容易に受かる試験ですが、
実はちゃんとした国家資格なんです。結構高額なセミナーや講習とかがあったりしますが、
高いお金を払って習いにいかなくても、
自分で勉強すれば合格することが可能です。
私みたいに頭の悪くしかも、年齢も50歳少し手前で、
独学で勉強して合格することができたのですから、
やり方さえわかれば独学で充分合格することが出来ると思います。
スキマ時間にスマホアプリ&過去問サイト
とは言っても日々の仕事や家事に追われてなかなか勉強する時間が作れないのが現実だと思います。
だから少しの時間でも出来るようにスマホのアプリとか過去問のサイトとかがすごく有効なんです!!
私みたいに勉強の苦手な人は机に向かうとすぐ眠くなってしまうので、
この方法はすごくいいですよ。
ゲーム感覚で覚えられます。
過去問のサイトはこちらが良いです。
最新のものもアップされていました。
いつも描いてる私の落書きがLINEスタンプになりました!!!
こちらから購入できます!!!
もしくはクリエーターズスタンプマーケットで「突っ込まれやすいスタンプ」で検索してください。
参考書より過去問題集
過去問とかアプリとかで丸暗記したら、
なんでそうなるんだろう?
って思うことがあると思います。
ネットで検索しても良いのですが、参考書的なモノが欲しくなるかもしれませんが、
それより問題集の方が役に立ちます。
そして他人に説明できるぐらいになれば大丈夫だと思います。
私の自作のアプリがGooglePlayで公開されています!!!
無料なんでandroidの人はぜひダウンロードしてみてください!!!
60点で合格できます
一応過去問は10回分必ず満点取れるように覚えていきましたけど、
本番の試験では全然わからない問題も出題されました(全ての試験問題が公開されているわけではないらしい)、
しかし、過去問を全く同じもしくは少し違っただけの問題が8割ぐらいありました。
だから過去問を確実に出来るようになれば合格出来るんです。
この試験は60点以上で合格なんです(各分野ごとに40点以上は必要ですけど)
満点をとる必要はないんですよ。
だから確実にとれる問題を落とさなければ良いんですよ。
(セミPV)
必要なところが多い資格
比較的簡単にとれる資格なんですけれども、
実は必要にところも多い資格でも有るので、
習得しておくと何かと得する事が多いと思います。
受験資格はこちらをご覧ください。
(セルフカバーです、一応歌も歌ってます)
試験本番は緊張したけど楽しかった!!
私はかなり久しぶりの試験だったので物凄く緊張しました。
三ヶ月ぐらい前から落ち着かなくなっていました(笑)。
マークシートを塗る練習をしてみたり(マジです)。
ずいぶん前から、筆箱と鉛筆と消しゴムを購入したり、
とにかく大変でしたけど、
合格発表で自分の番号があった時に喜びと開放感は今までに味わった事が無かったぐらい、
素晴らしい体験でした。
それに自分が知らない事を勉強すること、
って実は凄く楽しくて、
知らないことにチャレンジしだしてから、
以前よりは頭が回るようになったし(私の場合は元々バカすぎだから余計に感じました)
毎日が非常に楽しく過ごせすようになったので、
これから全くやったことの無い別の事にチャレンジしようと思うし、
資格試験的な事もまたチャレンジしたいです。
おわり
オススメ記事セレクション
質問や直接連絡はLINE@で対応いたします。